
「脂質」と聞くと、「太る原因」として避けがちですが、実は健康的な体を作るために欠かせない栄養素です。脂質を適切に摂取すれば、体にとって多くのメリットをもたらします。今回は脂質の役割と、日常生活での正しい摂り方についてお伝えします。
脂質の大切な役割とは?
1 . エネルギーを補給する
脂質は、体のエネルギー源として働きます。特に長時間の活動や運動をサポートする力があるため、効率的にエネルギーを蓄えるのに役立ちます。
2 . ホルモンの材料になる
脂質は体内でホルモンを作る重要な役割も担っています。ホルモンバランスが整うことで、健康的な体調を保つことができます。
3 . 細胞を守る
脂質は細胞膜の材料でもあり、体を保護する働きがあります。また、肌の健康やツヤを保つサポートもしてくれる栄養素です。
脂質を正しく摂取するコツ
1 . 質の良い脂質を選ぶ
脂質には「良い脂質」と「避けたい脂質」があります。不飽和脂肪酸を多く含む食品(例:青魚、ナッツ、オリーブオイル、アボカドなど)を取り入れるのがおすすめです。
2 . 量を意識する
脂質は高カロリーなので、摂りすぎには注意しましょう。食事全体のバランスを考え、適量を心がけることが大切です。
3 . 加工食品を控える
トランス脂肪酸が多く含まれる加工食品や揚げ物は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。こういった食品はできるだけ避け、自然に近い食品を選びましょう。
トレーニングにも脂質は必要!
筋トレをする人にとっても脂質は欠かせません。脂質不足になるとホルモンバランスが乱れ、筋肉の成長やパフォーマンスが低下する恐れがあります。適切に脂質を摂ることで、トレーニング効果を高めることができます。
ACCEPTで健康的な食生活をサポート!
脂質を正しく摂取することは、理想の体を目指す第一歩です。ACCEPTでは、あなたの目標やライフスタイルに合わせた栄養指導を行っています。脂質の摂り方だけでなく、全体のバランスを整えた健康的な食生活を一緒に実現していきましょう!お気軽にご相談ください。
脂質は避けるべきものではなく、味方にするべき大切な栄養素です。日々の食事に上手に取り入れて、健康的な体づくりを楽しみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは無料カウンセリングへ!
「まずは相談だけ…」という方も大歓迎!
ACCEPTで、一生モノの健康と理想のボディラインを手に入れませんか?
銀座駅から徒歩5分。勝どき・月島・豊洲・築地・東銀座・晴海エリアからの利用者多数!