【年齢を理由に諦めるな|56歳現役トレーナーが語る「進化し続けるカラダ」】

年齢を理由に諦めるな|56歳現役トレーナーが語る「進化し続けるカラダ

「もうこの年齢だから無理だろう…」

「今さら体を変えられる気がしない…」

そんな風に思っているなら、それは間違いです。

カラダは何歳からでも変えられる。

これは、私自身の経験が証明しています。

56歳の今も、現役選手として挑戦し続けるパーソナルトレーナー植村 明。

この記事では、私が**「年齢を言い訳にしない」生き方**を選び、カラダを進化させ続けてきた過程をお話しします。

「ガリガリだった少年時代」からの挑戦

「細すぎるな、もっとしっかり食えよ。」

幼少期から何度も言われた言葉です。

私は、ガリガリな体型がコンプレックスでした。

「変わりたい」という一心で、18歳のときに自宅の庭でウェイトトレーニングを開始。

半年後にはジムに通い、19歳でボディビル大会に初出場。

20歳でMR東京Jr. 3位に入賞し、カラダが変わる喜びを知りました。

しかし、24歳で狙っていた大会で5位に終わり、挫折。

私はトレーニングから距離を置き、自由な生活を選びました。

トレーニングを辞め、崩れていくカラダ…

「競技には戻らない。普通の生活を楽しもう。」

そう思い、好きなものを食べ、自由に飲み、制限のない生活を送っていました。

しかし、鏡に映る自分は明らかに変わっていく。

筋肉は落ち、体型は崩れ、何よりも「自信」を失いかけていました。

「このままではいけない。もう一度、鍛え直そう。」

そう決意し、再びトレーニングを始めました。

「年齢に逆行するカラダ」を作る

人は年齢を理由に、挑戦を諦めがちです。

でも私は、40代で再び鍛え直し、50代で現役選手として競技の世界に戻りました。

✔ 40代でも、大会で結果を出すことができた

✔ 50代になっても、さらに進化し続けている

✔ 56歳の今も、ボディメイクの新たな可能性を追求している

「人のカラダは、年齢に関係なく進化し続けられる。」

私は、そのことを自分の体で証明しています。

「お酒を楽しみながらボディメイク」は可能か?

「大会前日までお酒を飲むなんて信じられない。」

そう言われますが、私は毎日ワインを1本飲みながらも、大会前日まで減量を成功させています。

✔ アルコールとトレーニングの適切なバランスを取れば、お酒を楽しみながら体を維持できる

✔ 好きなものを我慢せず、ストレスなくボディメイクを続けられる

✔ “お酒が好きだから痩せられない”という固定観念を覆したい

「飲みながらでも、かっこいい体は作れる。」

これを実践し、証明し続けるのが私の役目です。

「一生カッコいいカラダ」は、誰でも作れる

年齢を重ねると、体型の変化に悩む人が増えます。

✔ 「もう若くないから…」

✔ 「今さら鍛えても意味がない…」

✔ 「忙しくて運動する時間がない…」

でも、これらはすべて言い訳にすぎません。

✔ 適切なトレーニングをすれば、40代・50代・60代でもカラダは変わる

✔ 今始めれば、これからの人生で「もっと動けるカラダ」を手に入れられる

✔ 年齢や体型のコンプレックスは、“変える決意” さえあれば克服できる

「変わりたい」と思った瞬間が、一番若い瞬間。

その気持ちを大切にして、一歩踏み出してほしい。

「もう遅い」なんてことはない。人生はここからだ。

私の目標は、「年齢を重ねても、人のカラダは進化し続ける」ことを証明すること。

だからこそ、40代・50代・60代…どんな年齢の方でも、カラダを変えられることを伝えたい。

「もう遅い」なんてことはない。

今この瞬間が、人生を変える最初の一歩です。

まずは無料カウンセリングへ!

「まずは相談だけ…」という方も大歓迎!

ACCEPTで、一生モノの健康と理想のボディラインを手に入れませんか?

銀座駅から徒歩5分。勝どき・月島・豊洲・築地・東銀座・晴海エリアからの利用者多数!